バイク免許を取るか迷っている方へ

更新日:2025年2月13日
当校にバイク免許取得を希望されて、ご入校された方の3割~4割は「迷いましたが決心しました」など、迷った末にバイク免許取得を決断されています。迷われる理由としては、様々ですが最終的には、誰かに背中を押されたり、ご自身で調べられて決断されています。
ここでは、バイク免許取得を迷ってしまう代表的な理由とそれに対するアドバイスを掲載しております。バイク免許取得を悩んでいる方は、参考にしていただければと思います。
バイク免許取得を迷う理由
バイク免許取得を迷う理由は、人それぞれです。「バイク免許取得を迷った」お客様に理由を伺うと以下のようになりました。
1 免許取得費用の捻出
2 運転できるか不安
3 自動車学校に通う時間が取れるか
4 乗るかどうか不透明
大部分の方が上記のような理由で免許取得を迷われたようです。
それぞれの理由に対して、様々な解決策、アドバイス、ご提案などがありますので、参考にしていただきたいと思います。
免許取得費用の捻出
バイク免許取得を迷われる理由で最も多いのが費用の捻出です。一定の金額を要する費用を、簡単にお支払いいただくのは、難しい場合があると思います。そこで、自動車学校では、幾つかのお支払い方法をご用意しております。また、割引などがご利用できる場合もございます。
分割払い
分割払いについては、自動車学校によって様々な方法があります。
当校の場合であれば、現金2分割と1回~36回までの分割が可能です。現金2分割であれば、金利及び手数料は0円となります。1回~36回までの分割払いをご利用される場合は、クレジットカード会社審査が必要となり、金利及び手数料が発生します。
また、銀行などで免許ローンなどを利用して免許取得される方もいらっしゃます。
スキップ払い
スキップ払いとは、お支払い開始時期を最長6ヶ月まで先延ばしにできるだけでなく、支払い回数を1回~36回まで選択できる支払い方法です。通常の分割払いであれば、入校月の翌月から支払いが発生しますが、スキップ払いでは、お支払いを最長6カ月内で支払い開始月を自由に選ぶことができます。更に、据え置いている期間の手数料は発生しません。
電子決済
自動車学校で増加しているのが、電子決済でのお支払いです。電子決済でお支払いされると、料金金額に応じたポイントが付与される場合があります。お客様の中には、ポイント還元率が高いタイミングを見計らって申込まれる方もいらっしゃいます。
割引
当校の場合は、「卒業生割引」「家族割引」「web割引」をご用意しております。
卒業生割引は、ロイヤルドライビングスクール広島、ロイヤルパワーアップスクール広島(旧広島クレーン学校広島校)、マリンライセンスロイヤルのいずれかを、ご卒業された方が対象となります。
家族割引は、二親等以内のご家族が、ロイヤルドライビングスクール広島、ロイヤルパワーアップスクール広島校(旧広島クレーン学校広島校)、マリンライセンスロイヤルのいずれかを、ご卒業されている場合に対象となります。
web割引については、HPから「仮申込」「資料請求」をされると、割引の対象となります。こちらについては、予告なく終了する場合がございます。
運転できるか不安
バイクの運転を想像した場合、難易度を高く感じてしまい断念される方がいらっしゃいます。確かに、バイクの操作は簡単でありません。しかし、できないこともありません。操作に慣れるまでは、個人差が生じてしまうのは確かですが、多くの方が基本操作については2時間~3時間で身に着けることが出来ています。
そうは言われても、すぐに「免許を取ろう」とは、ならないと思います。そういった方に向けて当校では、無料での体験試乗会を開催しております。バイク免許取得が不安な方は、まずは試してみては如何でしょう?
自動車学校に通える時間が不安
仕事や授業の関係上、自動車学校に通える時間が取れるか不安な場合があると思います。この時間については、お客様自身のスケジュールが関わってきます。そのため、お客様によって解決策が異なりますので、ここでは必要になる情報について、ご紹介いたします。
期限
教習には期限があります。
教習の期限は、教習を開始した日から9ヶ月になります。
自動車学校に入校したらすぐに卒業する必要はなく、教習を開始してから、9ヶ月の間に教習を修了すれば大丈夫なので、比較的ゆったりとしたペースで教習を進めることができます。
時間割
時間割と記載していますが、言いかえると営業時間になります。1日に教習を行う時間割及び教習開始時刻は、自動車学校によって異なります。夜遅くまで教習を実施している自動車学校もあれば、そうでない自動車学校もあります。通える時間が気になる方は、自動車学校の時間割などについて調べてみましょう。
乗るか不透明
実は、当校をご卒業いただいたお客様全員がバイクを購入されて運転しているわけではありません。これには、幾つかの理由があります。
バイクが買えない
バイク免許取得したけどもバイクが買えない方がいらっしゃいます。金額、駐車スペース、家族を説得できないなど、理由は様々ですが、中でも多いのが「金額」です。「いざ、バイクを購入しようと思っても値段的に厳しい」といったお話を耳にします。日常生活を送る中でバイクの購入費用を考えると、難しい場合もあると思います。
こういった方に向けて、様々なサポートなどがあります。
レンタルバイク
レンタルバイクの利用者数は、年々増加傾向になっています。利用方法としては、ツーリングなどで利用される方もいらっしゃれば、試乗を兼ねて利用される方もいらっしゃるようです。最近では、アプリの充実などレンタルする方法が容易となり利便性が高まっています。
免許取得費用サポート
バイクメーカーやバイク店によっては、免許取得費用サポートを実施されています。サポートをされているメーカーやバイク店でバイク購入することが条件とりますが、数万円単位でのサポートを受けることができます。免許取得費用をサポートしてもらえれば、購入費用に回せるためバイク購入のハードルを下げることが可能になります。