広島で免許を取るなら、公認自動車学校 ロイヤルドライビングスクールへ

準中型免許料金

準中型免許 特徴 キャンペーン

ロイヤルの準中型は、県内最大稼働台数と当校が予約を取得するのでスムーズに御卒業いただけます。

各種料金

現有免許等に応じたボタンをタップすると、
料金表へジャンプします。

普通車免許を保有の方

令和5年5月31日までの価格になります

※普通車AT限定免許でも、準中型免許(MT)を取得する事が可能です。


〇入校日を調べる

免許なし・原付免許保有の方

令和5年5月31日までの価格になります


〇入校日を調べる

二輪免許保有の方

令和5年5月31日までの価格になります


準中型5t限定解除

準中型5t限定解除の料金は、現有免許(MTかAT)によって教習料金が異なりますので、ご注意下さい。

令和5年5月31日までの価格になります。(限定解除は、GWキャンペーン対象外になります)

※平成19年6月2日~平成29年3月11日の間に、普通車免許を取得された方

※5t限定とAT限定を同時に解除する事が出来ます。


〇入校日を調べる

お得情報

詳細は各ボタンをタップ

免許情報

その他情報


ロイヤルはココが違う

準中型免許 教習車

県内最大稼働台数で、お客様のスムーズな乗車をサポート致します。

ロイヤルドライビングスクール広島 準中型免許

乗車は、ご予約が必要となります。ロイヤルでは、お客様の都合に合わせて予約致しますので、仕事の合間や終業時、学校・バイト終わりで乗車が可能になります。

コラボ商品

クレーン学校の科目と合わせる事で、お得に免許を取得できます。

クレーン・車両系免許は👆

助成金の利用

助成金を利用する事で、少ない負担で免許を取得する事ができます。御利用を御希望の方は、仮申込、資料請求時にお伝えください。

準中型免許 人材開発助成金

スケジュール

5月

ご入校までの流れ

ご入校される場合は、ご入校日の2日前までに入校手続きが必要となります。入校手続きの方法は、ネットでの仮申し込み、お電話、ご来校の3種類となります。

★入校手続きをスムーズにされたい方は、ネットで入校仮申し込みされる事がオススメです。

〇ネットでのお申込み方法

ネットで仮申し込みされた方は、お客様係から入校手続きの詳細について、ご連絡差し上げます。

お手続きは、教習の進め方、プランのご説明、必要書類の受け取り、お支払方法・入校日を確定します。

〇ご入校資格

〇お申込みに必要なもの

料金のお支払い方法

料金のお支払い方法は、以下の通りです。

① お振込み(郵便局)

② Pay Pay

③ 分割払い(回数に応じた手数料が掛かります)

詳細は画像をタップ⇓

入校仮申し込みされる方

ご入校手続きをスムーズに行いたい方は、下記リンクから入校仮申し込みを行うことがオススメです。

入校仮申し込みをして下さった方には、詳細についてスタッフから連絡を致します。

資料請求された方

詳細な資料(キャンペーン情報を含めた)を送付致します。

お問合せ

ご質問等がございましたら、こちらからお願い致します。

ご入校資格

【年  齢】 18歳以上の方

【身体障害】 軽度の障害は、入校頂けますが、予備適性審査を必要とします

【外国籍の方】 本籍地(国籍)記載の住民票が必要です

【交通違反】 違反をされている方は、前もって自動車安全運転センターに免許取得が可能であるかをご確認下さい

【視  力】 両眼で0.8以上 片眼で0.5以上 コンタクト、メガネは使用可能です

【深 視 力】 平均誤差2㎝以下

【色  別】 赤・青・黄の区別ができる方

【学  力】 学科試験に必要な日本語力を有すること

【聴  力】 10mの距離で、90dbの警音器が聞こえる事(補聴器により補われた聴力を含む)

※聴力に障害をお持ちの方は、事前にご相談下さい

ご入校時に必要なもの

☑ 申込書

☑ 免許証 (広島県公安委員会以外(県外)の方は、本籍地記載の住民票が必要です)

※免許証をお持ちでない場合、本籍地が記載された住民票と、身分証明書(健康保険証、パスポート、顔写真付きのマイナンバーカードのいずれかの現物)が必要です

☑ 印鑑

☑ 写真(3㎝×2.4㎝ 必要枚数4枚(限定解除は2枚)

※写真は当校でも撮影可能です(有料)

☑ 教習料もしくは振込用紙の領収証

☑ 筆記用具


準中型車教習の注意事項

〇高速教習は、原則実車で行います。
〇追加料金について
 ①補習料金=1時限当たり 8,390円
 ②再度の技能検定料金=1回当たり 5,250円
 ③再度の仮免許学科試験受験料=1回当たり 1,700円
 ④技能予約のキャンセル料 無断=8,390円 当日連絡=3,050(予約時間までにご連絡)
〇中途退校の払い戻しについて
 ①入校金の払い戻しは致しません
 ②技能料金等の未受講分は残金を払い戻し致します。
〇仮免申請料 1,700円 仮免交付料 1,150円 が別途必要です。

更新日:令和4年12月12日

ページの先頭に戻る