広島で免許を取るなら、公認自動車学校 ロイヤルドライビングスクールへ

バイク免許は女性に難しい?

バイク免許 女性

更新日:2024年8月9日

女性のお客様から
「バイク免許を取られる女性の方は、どの位いらっしゃいますか?」
「力が無くてもバイクの免許は取れますか?」
「足が届くか不安なのですが、お試しとかありますか?」
といった、ご質問を受けることが増えています。

バイク免許を取得するにあたって、筋力、身長(足つき)に関する不安から「バイク免許が欲しいけど、本当に自分にバイク免許が取れるのか?」と感じられることがあると思います。

実は、こういった不安を抱えたまま、ご入校される方もいらっしゃいます。では、こういった不安を皆様がどのようにしているのかというと、教習を進めていく中で徐々に払拭されています。これは、時間経過に伴いバイクの運転に慣れるだけでなく、コツを掴んで上達することにより、技術が向上するためです。

ここでは、女性の方がバイク免許を取得しようと思った際に、不安になる部分「足つき」「バイクの車重」から「教習内容」に至るまでご紹介致しております。免許取得をお悩みの方は、参考にして頂けると幸いです。

女性の卒業生が増加中!

当校において、バイク免許を取得される女性の卒業生が増加しており、2019年度~2022年度の4年間で、17%増加しています。

SNSの影響、友人が免許を取得したなど、様々な理由によってご入校されるお客様が増えており、お一人でご入校される方も増加しています。

バイク免許 女性卒業生数

では、バイク免許を希望される女性が増加している理由について考察してみます。

女性のバイク免許取得者が増える理由

趣味(ツーリング)

新しいご自身の趣味として、バイクを購入してツーリングに出かける方が増えています。
また、女性ライダーを応援するバイクスタイル誌「Lady’s Bike」なども発刊されており、かっこよく、おしゃれにバイクに乗る女性が多くなっています。

糸島 ツーリング 女性ライダー

SNSの影響

X、Instagramを拝見すると、「#バイク女子」を付けた女性ライダーの投稿が増加しています。中には、大型二輪免許を取得されて、ハーレーやレーサー系のビックバイクを運転されている方もいらっしゃいます。そういった方に憧れてバイク免許を希望される方が増加しています。又、SNSで女性ライダー同士が繋がりを持ちやすくなった事で、知り合った方とツーリングに出かけられるケースも増えています。

糸島 ツーリング 

友達が取得した

在校中のお客様にバイク免許の取得動機を伺うと「友達の影響を受けて」や「彼氏がバイクに乗ってるから」など、身近な方の影響を受けて免許を取得される方もいらっしゃいました。
「免許を取って、友達とツーリングに行きたい!」など、目標を持って頑張っていらっしゃいます。

バイク免許 女性

バイク免許取得の不安要素として、バイクは「重そう」「怖そう」「自信がない」等が上げられます。こういった不安から免許取得に踏み切れない方がいらっしゃいますが、イメージだけが先行してしまい「実際の所はよく知らない」方がいらっしゃると思いますので、詳細について解説させて頂きます。

バイク免許取得までの不安

免許が欲しくても、「1人では勇気が出ない」といった方もいらっしゃると思いますが、お一人でご入校される方も増えており、女性の教習生同士で仲良くなられるケースを見かけます。「1人は心細いから不安」といった方は、雰囲気を感じていただくだけでも大丈夫なので、お気軽にご相談下さい。

更に、当校では体験試乗会を開催しておりますので、バイクの運転に不安を感じている方は、ご参加いただければと思います。「試乗までは、チョット・・・」といった方は、跨るだけの体験も可能ですので、ご相談ください。

それ以外にも、物理的な不安も様々あると思います。よくお伺いする不安と解消できる点をまとめてみました。

重さ

バイクの車重(重さ)は、男女問わず多くの方々が不安に感じています。しかし、バイクの車重は、技術革新によって軽くなっています。

普通二輪、大型二輪の教習車についても車重が約20㎏程度軽くなっており、女性の方でも「バイクを起こす」「バイクを押す」など、力が必要な状況でもスムーズになっています。

現在の教習車の重量は、以下のようになっています。(当校の場合)

  NC750 CB400
車両重量 210kg 195kg
全長 2190mm 2050mm
全幅 780mm 750mm

数値だけでは伝わりにくいと思いますが、全く何もできないということはありません。「重い」=「不安」となりやすいですが、重さをを感じる瞬間は決まっています。この瞬間を教習の中で解消していくことで、重さに関する不安は無くなっていきます。

重さを感じる瞬間

重さを感じる瞬間は、「押して歩くとき」「低速で走行するとき」「バイクを起こすとき」の3点です。言いかえると、この3点以外で重さを感じることは殆どありません。特に、走行中に関しては重さを感じることが余りないと言えます。

重さを感じる瞬間は、教習を進める中で徐々に解消されていきますので、以下を参照していただければと思います。

「低速で走行するとき」についてですが、勢いが無くなると物理的に「重さ」を感じるようになります。これに関しては、低速でバイクを走行させる練習を頻繁に行うため、技術が徐々に向上していくので、重さを感じないように運転できるようになります。

「押して歩く」ときは、上記同様に勢いがないため「重さ」を感じます。これに関しても、教習においてバイクを車庫から出し入れする練習を行うので、その都度で練習するようになります。最初は、大変な作業になりますが、回数を熟すうちに、コツを掴むことができるので時間の経過と共にスムーズに押して歩く事ができるようになります。

バイクを起こす時が、最も「重さ」を感じる瞬間かもしれません。但し、起こし方によっては、力があまりなくても起こせるようになります。バイクを起こす際も、上記同様に回数を重ねる中でコツを掴んでいきます。多くの方が、教習の中で練習を積んでいくので、卒業前では起こせるようになっていきます。

引き起こしのコツ

意外にできます

足つき

重さと比例するくらい不安に感じるのが「足つき」です。そういった方の目安として「シート高」という参考数値があります。シート高とは、地面からシートの一番低い位置までの直線距離のことを言います。つまり、シート高の数値が上がると足を地面に着くのが難しくなります。

シート高の目安は下記のように示されています。

シート高の目安

身長 シート高
150㎝未満 730㎜以下
155㎝ 780㎜以下
160㎝ 820㎜以下
165㎝以上 860㎜以下

表の見方として、身長155㎝の方は、シート高が780㎜以下のバイクであれば足が着きやすいということになります。但し、表に関しては、あくまでも目安となります。足の長さなどによる個人差が生じる場合がありますのでご注意下さい。

バイクの足つきについて、表に該当しないから「乗れない」という訳ではありません。足が着くと言っても「どの程度着くのか」「支えることはできるのか」が大切になります。例えば、足の指しか地面に届いていなくてもバイクを支えることができれば、バイクに乗ることは可能になります。
足つきは「これなら大丈夫」といったような、感覚的部分を多く含みますので、まずは跨ってみることが大切です。

当校では「足つき」が不安な方に対して、教習車に跨った後で、お申込みを判断していただいています。不安のある方は、お気軽にご相談下さい。

参考

バイク女子 足つき
身長:約160㎝

身長160㎝方がシート高が755㎜のバイクに跨ると、バイクを傾けなくても足を着くことができます。シート高が更に低くなると、足が着きやすくなります。

恐怖心

「バイクは怖そう」といった声をよく伺います。確かにバイクは、直接的に風を浴びるなど、僅かな速度であっても「速い」と感じやすくなり、それが「怖さ」に繋がる場合もあります。加えて、転倒したときの痛みなどを想像すると、その気持ちは強くなります。

速度に対する恐怖は、教習開始直後こそ感じやすいですが、時間経過と共に慣れるので徐々に薄れていきます。速度に慣れていただくため、少しずつ速度を上げるように教習を進めていきます。そのため、卒業前になると速度に対する恐怖心は解消されていきます。
普通車の免許を取得する時も、最初は怖いですが免許を取得する頃には、その怖さも半減したのではないでしょうか?

教習における転倒については、ブレスガード、エルボーガード、ニーガードを使用するので、転倒時の痛みを柔らげてくれます。免許取得後は、プロテクターの入ったウェアなども充実しており、女性向けにデザインされた物も豊富にラインナップされています。更に、バイク用のエアバッグも普及しているので、ご検討していただければと思います。

アイテム(装備)を準備して転倒に備えることは大切ですが、転倒しない方法や上手な転倒の仕方を身に着けることも大切です。教習項目の中には「転倒防止の上手な足着き」という項目があり、効果的な足の着き方から、足を着く場所まで身に着けられるようになっています。但し、転倒を足で防止するには限度があり、極端に傾いた車体を立て直すことは困難です。極端に傾いてしまい「倒れる」と感じた場合は、車体に挟まれないようにバイクを倒すことが重要です。

ここまで転倒について記述しましたが、最も大切なことは転倒しないことです。転倒は、限られた状況で発生するため、転倒しやすい状況を避けるようにすることで、予め転倒を防止できるようになります。

女性スタッフが奮闘中!
免許取得ブログ
「バイク女子への道」公開中

ロイヤルドライビングスクール広島では、体験試乗会を開催中です。バイク免許取得が不安な方は、是非ご利用ください。

詳しくはコチラ

教習に関すること

教習時間

普通二輪教習(MT)時間
普通二輪 教習時間

普通車免許を保有されている方で、普通二輪免許を取得される場合の教習時間は、技能が17h・学科1hとなります。卒業検定に合格後は、免許センターにて適性試験に合格すれば免許証交付されます。

ちなみに、バイク免許の教習では路上教習がありません。

バイク 教習 女性

教習内容

バイクの教習は、場内教習とシミュレーター教習で実施されるため、路上教習は実施されません。路上教習の練習に関しては、シミュレーターを使用して模擬的な練習を行います。

教習の進め方としては、教習開始から数時間は基本操作の反復練習を行います。基本操作とは、発進・停止・ギア操作、加速、減速になります。この操作を、外周を回りながら身に着けるようにします。その後は、加速・減速の強度を高めるような練習を行い、徐々に体を慣らしていきます。最初は、怖い面もありますが数時間の間で慣れるようになっていきます。

基本操作が身に着いてから課題走行の練習に入ります。

課題とは

バイク免許 課題

一本橋、クランク、Sコース、スラロームを課題と呼びます。この課題を通して、バランスの取り方や低速走行の操作方法、車体を傾けて曲がる感覚などを身に着けていきます。ここで身につけた技術がバイクを安全運転に繋がります。

課題走行については、難しそうなイメージを持たれるかもしれませんが、時間を使いながら練習することで出来るようになります。

指導員の経験を通して

「バイク免許を取る!」と決心をして、ご入校された方でも、バイク免許の教習を始めると、不安や悩みを抱えてしまう女性の方は、多くいらっしゃいます。私も教習指導員として多くの教習生を見てきた中で、多くの方が不安や悩みを持ちながら教習を受けられていました。

しかし、その不安や悩みは、悪いことではありません。これは、バイクの教習が成長実感を感じやすいからであると考えています。この前、出来なかったことが出来るようになると「上手くなっている」と感じることができます。不安や悩んでいることが解消できると、より強く成長を感じられるようになります。

バイクの免許を取得したことで「自分に自信が持てるようになりました」といった、前向きな声は女性の方が多いと感じています。

バイク免許を取得するというのは、とても大きな目標かもしれません。そのため、不安や悩みを感じる気持ちは、誰にでもあることです。しかし、その不安や悩みを乗り越えることで、バイク免許を取得した時の達成感は、とても大きなものになります。

頑張って努力したことは、報われる瞬間があると思います。不安な部分があるかもしれませんが、悩まずにお気軽にご相談下さい。

バイク免許 女性

免許取得コラム

Vol.1 いきなり大型二輪免許は取得できない?

Vol.2 小型二輪のメリットとデメリット

Vol.4 バイク免許の種類

Vol.5 限定解除を考える

Vol.6 バイクの維持費ってどの位?

Vol.7 冬のバイクは厳しい?

Vol.8 バイクの二人乗りってどうなってるの?

Vol.9 そもそもバイク免許のメリットって何?

Vol.10 バイク免許は、どの位の期間でとれるのか?

Vol.11 バイク免許を取得する不安を解消します!

Vol.12 大学生にバイク免許を勧める理由5選

Vol.13 夏のバイク免許教習ってどうなの?

Vol.14 バイク免許はマニュアルとオートマどっちがいい?

Vol.15 バイク免許に運動神経は必要?

Vol.16 バイク免許取得後の変化とは?

Vol.17 バイク免許のステップアップってどうなの?

Vol.18 雨のバイク教習ってどうなの?

Vol.19 働きながらのバイク免許取得は難しい?

ページの先頭に戻る