合宿免許
(大・中・準中型車 けん引車 大特車)

※食費支給について…最短日数×1,000円の支給
お問い合わせ内容に「合宿希望」と入力ください。
コース・教習料金のご案内 ( )内は、税込価格です。
横にスクロールします
取得コース | 所持免許 | 料金 | 最短卒業日数目安 | 入校日 |
---|---|---|---|---|
大型車 | 普通MT | 300,000円330,000円 | 13日~ | 月・水・土 |
準中型5t限定MT | 260,000円286,000円 | 12日~ | 月・水・土 | |
中型8t限定MT | 210,000円231,000円 | 9日~ | 月・水・土 | |
中型車 | 180,000円198,000円 | 7日~ | 月・水・土 | |
中型車 | 普通MT | 170,000円187,000円 | 8日~ | 月・水・土 |
準中型5t限定MT | 125,000円137,500円 | 6日~ | 月・水・土 | |
けん引車 | 普通MT | 135,000円148,500円 | 6日~ | 毎日 |
大型特殊車 | 普通MT | 85,000円93,500円 | 4日~ | 毎日 |
準中型車 | 普通MT | 130,000円143,000円 | 6日~ | 月・水・土 |
※8/1~9/10・2/1~3/20入校は上記価格から30,000円(税込)プラス。※けん引・大型特殊の交通費についてはお問合せください。 ※仮免交付のある取得コース(申請料:1,700円、仮免許交付料:1,150円)非課税が別途料金必要。※証明写真3㎝×2.4㎝当校で撮影の場合800円別途必要。
保証内容 ( )内は、税込価格です。
横にスクロールします
取得コース | 技能教習 | 技能検定 | 宿泊 |
---|---|---|---|
大型車 | 59歳までの方は、追加料金なし
|
59歳までの方は、追加料金なし
|
最短日数+2泊まで保証
|
中型車 | |||
けん引車 | |||
大型特殊車 | |||
準中型車 |


教育訓練給付金コース
受講料の最大20%がハローワークから給付されます。
※各種コースについては、お問合せください。
大型車

普通二種

大型二種

※教育訓練給付金コースを利用される場合は必ず入校前にお伝えください。入校前からの申請はできませんのでご了承ください。
※入校時にハローワークからの給付要件回答書を必ずご持参ください。
※8/1~9/10・2/1~3/20の入校の方は教育訓練給付金コースは利用出来ません。
※所持免許によっては、対象外もございますので事前にご連絡頂く必要がございます。
入校資格
大型車
- 年齢
- 21歳以上 普通車以上の免許経験が通算して3年以上 また、3年3ヵ月以上経過していない方は、運転記録証明を提出して頂く必要がございます。
- 視力
- 両眼で0.8以上かつ片眼0.5以上の方。深視力の差が2㎝以内。
※眼鏡・コンタクト使用可 - 色別
- 赤・青・黄の区別ができる方。
- 聴力
- 10mの距離で、90dbの警音器が聞こえる事(補聴器により補われた聴力を含む)
- 交通違反
- 違反のある方は事前に、「安全運転センター」に免許取得が可能であるかをご確認下さい
- 身体障害
- 軽度の障害は入校できますが、予備適性審査を必要とします。
中型車
- 年齢
- 20歳以上 普通車以上の免許経験が通算して2年以上 また、2年3ヵ月以上経過していない方は、運転記録証明を提出して頂く必要がございます。
- 視力
- 両眼で0.8以上かつ片眼0.5以上の方。深視力の差が2㎝以内。
※眼鏡・コンタクト使用可 - 色別
- 赤・青・黄の区別ができる方。
- 聴力
- 10mの距離で、90dbの警音器が聞こえる事(補聴器により補われた聴力を含む)
- 交通違反
- 違反のある方は事前に、「安全運転センター」に免許取得が可能であるかをご確認下さい
- 身体障害
- 軽度の障害は入校できますが、予備適性審査を必要とします。
準中型車
- 年齢
- 18歳以上 普通車以上の免許
- 視力
- 両眼で0.8以上かつ片眼で0.5以上の方。深視力の差が2㎝以内。
※眼鏡・コンタクト使用可 - 色別
- 赤・青・黄の区別ができる方。
- 聴力
- 10mの距離で、90dbの警音器が聞こえる事(補聴器により補われた聴力を含む)
- 交通違反
- 違反のある方は事前に、「安全運転センター」に免許取得が可能であるかをご確認下さい
- 身体障害
- 軽度の障害は入校できますが、予備適性審査を必要とします。
大型特殊車
- 年齢
- 18 歳以上
- 視力
- 両眼で0.7以上かつ片眼0.3以上の方。
※眼鏡・コンタクト使用可 - 色別
- 赤・青・黄の区別ができる方。
- 聴力
- 10mの距離で、90dbの警音器が聞こえる事(補聴器により補われた聴力を含む)
- 交通違反
- 違反のある方は事前に、「安全運転センター」に免許取得が可能であるかをご確認下さい
- 身体障害
- 軽度の障害は入校できますが、予備適性審査を必要とします。
けん引車
- 年齢
- 18 歳以上
- 視力
- 両眼で0.8以上かつ片眼0.5以上の方。深視力の差が2㎝以内。
※眼鏡・コンタクト使用可 - 色別
- 赤・青・黄の区別ができる方。
- 聴力
- 10mの距離で、90dbの警音器が聞こえる事(補聴器により補われた聴力を含む)
- 交通違反
- 違反のある方は事前に、「安全運転センター」に免許取得が可能であるかをご確認下さい
- 身体障害
- 軽度の障害は入校できますが、予備適性審査を必要とします。
その他の情報はこちら
※PCサイトへ飛びます。
- Copyright 2015 © ROYAL CORPORATION. All Rights Reserved.