普通免許の取り方

普通車

免許の取り方

普通免許を取得する方法は、2通りあります。
・運転免許センターにて直接受験する
・指定自動車学校を利用する

上記の2つです。

ここでは、指定自動車学校を利用する方法を御紹介致します。

教習時間

指定自動車学校を利用される場合、学科教習と技能教習に分かれており、それぞれ1段階と2段階に分かれています。
教習時間は、車種(AT/MT)及び現有免許によって異なります。

AT限定

AT限定免許を取得された場合、AT車のみ運転できるようになります。

免許無し若しくは原付免許有り

普通免許 教習の流れ AT限定

二輪免許有り

普通免許 教習の流れ(二輪持ち) AT限定

MT

MTで免許を取得された場合、ATとMTどちらも運転できるようになります。

免許なし若しくは原付免許あり

普通免許 教習の流れ MT

二輪免許保有

普通免許二輪持ち 教習の流れ MT

教習内容

教習内容については、1段階では基本的な内容を学習して身に着けるようになります。
技能教習であれば、場内(コース内)を練習します。学科教習では、路上で必要な知識を主に学習します。

2段階では、応用的な内容を学習して身に着けるようにします。
技能教習は、路上走行をメインとして練習します。学科教習では、ルールだけでなく知識についても学ぶようになります。

技能教習

普通車免許を取得するための教習内容、教習時間について御紹介致します。

▼1段階 基本操作及び基本走行

▼2段階 応用操作及び応用走行

1段階 基本操作及び基本走行

1段階は,基本的な操作及び基本的な走行を身に着ける時間になります。

1段階 主な流れ(前半)

①基本的な装置の名称や操作の仕方、発進停止の仕方を模擬運転装置で理解します。
②実車に移り、運転装置や運転姿勢を確かめます。発進停止を繰り返し行います
③右回り・左回りを行います。徐々に加減速の幅を増やしていきます
④交差点の右左折を身につけます。基本的な交通ルールも覚え始めます
⑤応用的な発進停止操作など後退(バック)の体験もします
⑥AT車の体験を行います。AT車特有の加速や、急発進の危険等について学びます
⑦狭路の通行(通称:S字、クランクの通行を行います。)

狭路の通行 Sコース

狭路の通行とは、狭い道路を通行する事で、車両の感覚及び車輪の感覚を身に着けるようにします。
Sコースでは、その中でも車輪の感覚などを主に身に着けるようにします。

動画で確認

狭路の通行 クランク

クランクコースでは、車体とポールとの間隔を確認しながら車体の感覚などを身に着けるようにします。

動画で確認

⑧坂道発進や踏切の通過を身に着けます。写真はMT車での坂道発進の様子です。

動画で解説

踏切の通行

踏切での停止及び発進では、安全な踏切の通過方法を身に着けるようにします。

1段階 主な流れ(後半)

⑨総合的な走行の練習に入ります。
総合的な練習では、法規に従った走行、安全で円滑な走行を繰り返し練習します。

1段階教習修了後、修了検定を受検します。修了検定合格後は、仮免許学科試験を受験します。学科試験合格後に、適性検査(視力検査)などに合格されると、仮免許証が交付されます。

2段階 応用操作及び応用走行

仮免許証が交付されると、2段階の教習に入ります。2段階では、応用操作及び応用走行を身に着けるようにします。
1段階で習得した技術や知識を活かして、路上走行を行います。

2段階の教習では、手始めに路上運転にあたっての諸注意、日常点検などを行い、路上の走行に移ります。

仮免許練習中 ロイヤルドライビングスクール福山

②路上教習は、徐々に難易度を上げるように進めます。
段階に応じて、様々な場面に正しく対応できる能力を磨きます。

③路上教習の中盤では、道路での駐停車方法などについて、実際の道路で駐停車の練習を行います。

④2段階では、場内で後退の練習を行います。内容としては、縦列駐車と方向変換を行います。

縦列駐車

普通車縦列駐車 ロイヤルドライビングスクール福山

動画で解説

方向変換

ロイヤルドライビングスクール福山 普通車方向変換

動画で解説

⑤2段階の終盤では、複数教習に張ります。複数教習とは、他の教習生と一緒に教習を受講します。
内容としては、シミュレーター、セット教習(危険予測ディスカッション)、特別項目(山岳コース)、高速教習になります。

シミュレーター ロイヤルドライビングスクール福山

原則、高速教習は実車で行います。(区間:福山西IC~三原久井IC等)

2段階の教習を修了されると、卒業検定を受検します。卒業検定合格後は、本免許学科試験を受験します。本免許学科試験合格後は、適性試験を経て本免許が交付されます。

免許取るならロイヤルドライビングスクールへ
普通車のキャンペーン案内はコチラ▼

普通車免許のお得なキャンペーン情報

御申込など

メールにて仮申込などされた場合は、以下のように進めて参ります。

合宿免許について

入校資格

年齢/満18歳以上(誕生日1ヶ月前より入校可能)

視力/両眼で0.7以上かつ一眼で0.3以上の方、また片眼の方は0.7以上かつ視野150度以上

聴力/普通の会話が聞き取れる方

色別/赤・青・黄色の区別が出来る方

学校案内について▼

ロイヤルドライビングスクールをもっと知ってほしい
Pagetop