バイク免許(二輪免許)の取り方や教習時間、内容を解説!

バイクを運転する様子

バイク免許(中型・大型・小型)を取るときの疑問(年齢・費用・期間・教習内容・不安)や、スムーズに教習が進むコツなど解説します。

中型バイク免許(普通自動二輪免許)

最短9日卒業、21時まで教習、ほめちぎる教習所だから安心、土日も教習や検定してます

※1 普通車免許を所持、普通二輪MTを取得される場合
※2 閑散期は平日のみ
※3 (一社)日本ほめる達人協会認定の教習所
※4 全休日を除く

必要な年齢と条件

バイク免許の種類年齢視力色別
中型バイク免許16歳以上両眼で0.7以上かつ片眼で0.3以上赤・黄・青の区別ができる

※視力について…片眼の視力が0.3に満たない、もしくは一眼が見えない方は、他眼の視野が左右150度以上、視力が0.7以上。

中型バイク免許は16歳から取ることができ、高校生からバイクライフを楽しめます。
さらに、免許を取ってから1年たつと、2人乗りができるようになります。

教習時間と期間

中型バイク免許(MT)の教習時間

所持
免許
技能(時間)学科(時間)合計
1段階2段階1段階2段階
なし・原付910101645
普通車98免除118

普通車以上の免許をお持ちの方は学科1時間のみ、卒業検定を含めて最短9日間でご卒業できます。

中型バイク免許(AT)の教習時間

所持
免許
技能(時間)学科(時間)合計
1段階2段階1段階2段階
なし・原付510101641
普通車58免除114

普通車以上の免許をお持ちの方は学科1時間のみ、卒業検定を含めて最短7日間でご卒業できます。

※クラッチやギア操作がないため、MTよりも教習時間が少なく、ご卒業までの期間も短くなります。

教習の費用

期間限定のお得にバイク免許が取れるキャンペーン開催中!

使用する教習車の種類

普通バイク免許の教習車の種類。ミッション車はホンダのCB400SF、オートマ車はスズキのスカイウェイブ400。

教習の内容

一段階

▼読みたい項目をクリックすると、飛びます

  1. 基本的な走行と操作
  2. スラローム
  3. 一本橋
  4. クランク
  5. S字
1. 基本的な走行と操作

運転装置の取り扱い方法や、倒れたバイクを起こす引き起こし。運転姿勢やギア操作の仕方などを、停止状態で実践。基礎知識を習得します。

▼動画はバイクの引き起こしをバイク女子インストラクターが行った様子

その後、発進と停止の練習を行います。
アクセルやクラッチの使い方、ブレーキの加減など反復的に行い、安定した発進及び停止操作を習得します。
さらに、外周、内周を使用して加速、減速、ギアチェンジの練習を行い、基本操作に慣れていきます。

▼動画はギア配置やギア操作の様子

基本操作ができるようになったら、スラローム・一本橋・クランク・S字の課題走行を練習します。バランスの取り方、半クラッチでの速度調節、小さく二輪を曲げるなど、二輪車を安全に運転する上で必要な技術を習得します。

2. スラローム(連続進路転換コース)

直線状に並んだ(等間隔)大きなパイロンを、左右交互に避ける課題。
ハンドルや体を使って車体を傾けて曲がる技術を習得します。

スラロームコース
💡 上達のコツ
見るところを大きいパイロンの間に定め、目標に向かってハンドルを動かします。すると自然に車体が傾いて曲がることができます。
速度が遅すぎるとかえってバランスを崩す原因に。バランスの取れる最低限の速度を下回らないことが上達のコツです。
3. 一本橋(直線狭路台)

線の手前で一時停止後、発進して台にあがります。低速でバランスを取りながら走行する練習です。
無理やりバイクを扱おうとせず、力を抜いて挑みましょう。

一本橋

▼一本橋の通過動画はコチラ

💡 上達のコツ
見るところが近いとバランスを崩しやすいので、前を向きます。バランスは体でとるのではなくハンドルで。(自転車をイメージ)
特に下半身の姿勢を意識(必ずつま先は真っ直ぐ)することがコツです。
4. クランク(屈折コース)

屈折したコースを低速で走行します。速度調節、低速での車体の曲げ方、バランスの取り方を習得します。

二輪クランク|ロイヤルドライビングスクール福山
ロイヤル福山のクランクコース

▼クランクの通過動画はコチラ

💡 上達のコツ
早めに”曲がり終わり”を捉えてハンドルを動かします。ハンドルを動かすときは、顔と体を向けるようにするのがコツです。
5. S字

8の字コースを中低速でS字上に走行します。中低速での車体の曲げ方、正しい運転姿勢を身に着けます。

S字コース

▼S字の通過動画はコチラ

💡 上達のコツ
カーブの反対側(円の半分先)辺りを捉えます。曲がる時は顔と体を向けるようにハンドルを動かすのがコツです。

二段階

コース走行を中心に一般道路での運転を前提とした信号・標識などに従った走行、基本的な右左折の方法、適切な進行判断などを習得します。
バイク教習は路上教習がありません。危険場面の予測、事故になりそうな状況を読み取りなど、実践的な知識はシミュレーターを使用して習得します。

▼二段階で走行する練習コースはコチラ

学科教習

学校の授業のような形ではなく、1人~3人でディスカッションを行います。

Web申込割引実施中費用はコチラ

バイクキャンペーン!おトクにバイク免許取るなら今がチャンス!

※AT二輪の価格については要相談となります。詳しくは、当校にお問い合わせください。

▼よくある質問はコチラ

バイク免許のQ&Aはコチラ

▼仮申込や資料請求はコチラ

大型バイク免許(大型自動二輪免許)

最短6日卒業、21時まで教習、ほめちぎる教習所だから安心、土日も教習や検定してます

※1 普通車の免許を取得されている方で、普通二輪MTを取得される場合です
※2 閑散期は、平日のみとなります
※3 (一社)日本ほめる達人協会認定の教習所です
※4 全休日を除きます

必要な年齢と条件

バイク免許の種類年齢視力色別
大型バイク免許18歳以上両眼で0.7以上かつ片眼で0.3以上赤・黄・青の区別ができる

※視力について…片眼の視力が0.3に満たない、もしくは一眼が見えない方は、他眼の視野が左右150度以上、視力が0.7以上。

大型バイク免許は18歳から取ることができ、高校生3年生の年からバイクライフを楽しめます。
さらに、免許を取ってから1年たつと、2人乗りができるようになります。

教習時間と期間

所持
免許
技能(時間)学科(時間)合計
1段階2段階1段階2段階
普通二輪57免除免除12
普通車1417免除132

普通二輪免許をお持ちの方は学科1時間のみ、卒業検定を含めて最短6日間でご卒業できます。

教習の費用

期間限定のお得にバイク免許が取れるキャンペーン開催中!

使用する教習車の種類

大型バイクの教習車の種類はミッション車はホンダのNC750、またはハーレーダビッドソンのストリート750。

※原則、NC750で教習と検定を行います。ハーレーのご乗車は該当時間になりましたら、指導員がお伺い致します。

教習の内容

一段階

▼読みたい項目をクリックすると、飛びます

  1. 基本的な走行と操作
  2. スラローム
  3. 一本橋
  4. クランク
  5. S字
  6. 波状路
1. 基本的な走行と操作

基本操作が主な教習内容です。
発進、停止操作から始めて外周と内周で加減速を行うことで、大型バイクに慣れるようにしていきます。その後は、スラローム、一本橋、クランク、S字、波状路の課題を練習する中で基本操作のレベルアップを図ります。

2. スラローム(連続進路転換コース)

直線状に並んだ(等間隔)大きなパイロンを左右交互に避ける課題。練習を通して、ハンドルや体を使って車体を傾けて曲がることを習得します。

スラロームコース
💡 上達のコツ
大型二輪は普通二輪に比べて車体の長さ、重さなどがスケールアップ。
勢い任せに進むのではなく、走行ラインをあらかじめ決めて車体を誘導するのが上達のコツです。
3. 一本橋(直線狭路台)

線の手前で一時停止後、発進して台にあがります。低速でバランスを取りながら走行する練習です。

一本橋

大型二輪の一本橋の目標通過タイムは10秒以上
要領は普通二輪と変わりませんが、目標タイムが3秒追加。
重量や車体の大きさなどスケールが大きくなるため、より細かい作業を要求されます。

4. クランク(屈折コース)

屈折したコースを低速で走行。練習を通して速度調節、低速での車体の曲げ方、バランスの取り方を習得します。

クランクコース
クランクコース
5. S字

8の字コースを中低速でS字上に走行。中低速での車体の曲げ方、正しい運転姿勢を習得します。

S字のコース
6. 波状路

不等間隔に並んだ枕木(9本)を、立ち姿勢で低速走行。クラッチワーク、高度なバランスの取り方を習得します。

波状路

二段階

コース走行を中心に教習。一般道路での運転を前提として、信号・標識等に従った走行、基本的な右左折方法、適切な進行判断など習得します。

▼大型二輪の練習コースはコチラから

Web申込割引実施中! 費用はコチラ!

バイク免許キャンペーン!おトクにバイク免許取るなら、今がチャンス!

※普通二輪の免許をお持ちでない方の教習費用は、要相談となります。詳しくは当校まで直接お問い合わせください。

▼よくある質問はコチラ

バイク免許のQ&Aはコチラ

特集!二輪について豆知識!参考にしてください。

バイクの免許を取る時期はいつがベスト?

小型バイク免許(小型自動二輪免許)

必要な年齢と条件

バイク免許の種類年齢視力色別
小型バイク免許16歳以上両眼で0.7以上かつ片眼で0.3以上赤・黄・青の区別ができる

※視力について…片眼の視力が0.3に満たない、もしくは一眼が見えない方は、他眼の視野が左右150度以上、視力が0.7以上。

小型バイク免許は16歳から取ることができ、高校生からバイクライフを楽しめます。
さらに、免許を取ってから1年たつと、2人乗りができるようになります。

教習時間と期間

小型バイク免許(MT)の時間

所持
免許
技能(時間)学科(時間)合計
1段階2段階1段階2段階
原付・なし66101638
普通車55免除111

普通車以上の免許をお持ちの方は学科1時間のみ、卒業検定を含めて最短6日間でご卒業できます。

小型バイク免許(AT)の時間

所持
免許
技能(時間)学科(時間)合計
1段階2段階1段階2段階
原付・なし36101635
普通車35免除19

普通車以上の免許をお持ちの方は学科1時間のみ、卒業検定を含めて最短5日間でご卒業頂けます。

<特集>

💡AT小型限定二輪免許が注目されています!

教習の費用

小型バイク免許の教習費用に関しては、お問い合わせください。

使用する教習車の種類

小型バイク教習車の種類は、ミッション車はホンダのCB125、オートマ車はスズキのアドレスV125。

教習の内容

AT小型限定普通二輪の教習内容を動画でご紹介!

▼仮申込や資料請求はコチラ

知っておいてほしいこと

技能教習の注意点

  • 1日の乗車時間は、1段階=2時間まで。2段階=3時間(連続での3時間は不可)となります。
  • 技能教習を受講された当日に、技能検定を受検する事はできません。
  • お客様の怪我防止のため、長袖、長ズボン、長めの靴下、手袋を着用をお願い致します。

ご入校資格

  • 年齢/大型二輪:18歳以上の方、普通二輪:16歳以上の方、小型二輪:16歳以上の方
  • 身体障害/軽度の障害は入校頂けますが、予備適性審査が必要
  • 外国籍の方/本籍地(国籍)記載の住民票
  • 交通違反/違反のある方は事前に、「安全運転センター」に免許取得が可能であるかをご確認下さい
  • 視力/両眼で0.7以上かつ片眼で0.3以上 コンタクト、メガネは使用可能
  • 色別/赤・黄・青の区別ができる方
  • 学力/学科試験に必要な日本語力を有すること

お申込みに必要なもの

  • 申込書
  • 免許証 (本籍地記載の住民票が必要です。ただし、ICレシートをお持ちの方は住民票は必要ありません。)
    免許証をお持ちでない方は本籍地記載の住民票と本人確認のため、健康保険証、パスポート、住基カードのいずれか(現物)が必要
  • 印鑑
  • 写真(3㎝×2.4㎝ 必要枚数3枚、限定解除は2枚)写真は当校でも撮影可能
  • 教習料もしくは振込用紙の領収証(PayPayでの支払いもできます)
  • 筆記用具
  • 技能教習を受けられる時は、長そで、長ズボン(破れていないもの)、手袋(指先まで覆ってあるもの)、靴(サンダル等は不可)、ヘルメット(フルフェイス、ジェットタイプ)
    ※ヘルメットは、当校でも貸出がございますが、インナーキャップの着用をお願いしております(入校時に配布。2枚目以降はフロントにて100円で販売)

▼よくある質問はコチラ

バイク免許のQ&Aはコチラ

特集!二輪について豆知識!参考にしてください。

バイクの免許を取る時期はいつがベスト?

▼仮申込や資料請求はコチラ

不安、難しいと考えている方へ

中型バイク免許の場合

バイク免許は「取りたい!」という気持ちがあっても、色々な不安が湧いてきて、なかなか1歩前に踏み出せない方も。
不安や躊躇する代表的なものとして、

時間がかかりそう

安心してください、最短9日で卒業できますよ。

※普通車の免許をお持ちの方に限ります

② バイクは重そうだけど大丈夫?足が地面に着く?

普通バイク教習車のホンダ「CB400SF」の車両重量は約210kgですが、女性の方でも扱えますよ。
不安な方は実際に乗ってから考えて頂く事も可能です。遠慮なくご相談ください。

③ 何となく不安

10~60代の方まで、様々な世代の方が免許取得しております。
最近では「バイク女子」という言葉もあり、当校には女子インストラクターもいます
誰でも最初はできません。練習や努力で少しずつ上達していくのです。
不安が解消できずに悩んでいる方は、二輪の教習風景を一度ご見学もできますよ。
見学の申し込みなどは一切不要です。お気軽に来校ください。

大型バイク免許の場合

大型バイクは名前だけで、不安を抱いてしまう方もいらっしゃいます。
不安や躊躇する代表的なものは、

重いし、パワーもありそうで不安

最近の大型バイクは非常に軽くなっており、初めての方や小柄な方でも扱いやすくなっています。

▼動画は当校の女性インストラクターが大型バイクを引き起こす様子

② 教習時間が長そう

最短6日で卒業可能です。お気軽にお問い合わせください。

※普通二輪MTの免許をお持ちの方に限る

バイクの体験試乗会

ロイヤルでは不定期で体験試乗会を行っています。不安な方はバイクの楽しさをぜひ体験してみてください。

体験試乗会のご案内。詳細はこちら。

バイク免許キャンペーン開催中

バイク免許キャンペーン!おトクにバイク免許取るなら、今がチャンス!

学校案内と施設案内

学校紹介はコチラ
Pagetop