よくあるご質問
普通車免許を希望または検討の方の、よくあるご質問をご紹介いたします。
お申し込み・ご入校について
Q. 申し込みをしたい。
A. 下記のフォームからお申し込み、またはご来校をお願いします。
フォームに入力していただくと、営業スタッフよりご連絡いたします。ご都合が合えば、直接お会いして教習の流れや手続きなど、ご案内いたします。ご案内後、入校日やスケジュールなどを決めてお越しいただきます。
Q. 入校日前に必要なもの、当日に必要なものはありますか?
A. 入校日前と当日で必要なものがあります。
入校日前に本籍地記載の住民票、当校の申込用紙をご提出ください。
当日には、眼鏡、コンタクトレンズ、印鑑、保険証、お持ちであれば免許証が必要です。(免許証をお持ちの方は事前にコピーが必要になります。)
Q. 普通車は18歳になってから申込みした方がよいですか?
A. お誕生日より前でも大丈夫です。
お申し込みは誕生日前でも問題ありません。入校や教習を始められるのは、誕生日より1ヶ月前からです。
Q. 県外で1人暮らしの子どもに春か夏に免許をで取らせたい。申し込みは直前でもよいですか?
A. 直前でも申し込みは可能ですが、早めのお申し込みがオススメです。
春休みと夏休みは生徒の数が非常に多い時期です。申し込みのタイミングによっては、枠がなくなっていることも。帰省のタイミングが分かり次第、お早めのご予約がオススメです。
Q. 住民票が県外のまま1人暮らしをしています。入校できますか?
A. 入校や教習は可能です。
入校も教習も可能です。ただ自動車学校を卒業後の本免許学科試験は、住民票がある県の運転免許センターでないと受けることができません。また、自動車学校をご卒業されてから1年以内に本免学科試験を合格されないと、再度教習を受けなければいけません。
資料請求・お問い合わせについて
Q. 入校に関する問い合わせをしたいのですがどうしたら良いでしょうか?
A. お問い合わせフォームへの入力が必要になります。
下記のお問い合わせフォームに入力をお願いします。営業スタッフからご連絡いたします。
Q. 詳しい資料が欲しい。
A. 資料請求フォームへ入力をお願いします。
下記の資料請求フォームへ入力後、ご郵送させて頂きます。しかし、検討されているコースによっては案内する内容が変わるため、お電話で確認する場合もございます。
教習について
Q. どれくらいの期間で卒業できますか?
A. 約2~3ヶ月程度が基準です。
明確な期間はございませんが、約2~3か月程度が基準です。ただし本人様のご都合や当校の空き状況によっても異なります。早い方や少しお時間がかかってしまう方もいらっしゃいます。
※春休みや夏休み期間は非常に込み合いますので、ご理解いただければと思います。
Q. 運転が上手くできるか不安です。
A. 不安や難しいと感じたことは何でも話してください。
初めての運転で分からない事だらけで不安は当然です。教習中に不安や難しい…と感じたことは必ずインストラクターに話してください。不安なまま進めていくと、補習や再試験になる可能性もあります。心強いインストラクターがいますので、一緒に不安や難しい部分を無くしていきましょう!
送迎について
Q. 送迎バスはどこまで来てくれる?
A. あらかじめ決まったルートでの送り迎えになります。
送迎バスはエリアごとにルートや停まる場所が決まっています。その近くまでお越しください。
その他ご質問などありましたら、下記のお電話かフォームへお気軽にお問い合わせください。
- Copyright 2015 © RT Holdings. All Rights Reserved.