大型自動二輪免許

バイク乗りにとって憧れの免許、大型自動二輪免許。
運転できるバイクの制限はなくなるため、運転できるバイクのジャンルも大きく広がります。
大型自動二輪免許とは
排気量401cc以上の大型自動二輪を運転するための免許です。
普通自動二輪とはパワーや加速力も段違い!これまで以上に快適なツーリングを楽しめますよ。
必要な年齢と条件
二輪免許の種類 | 年齢 | 視力 | 色別 |
大型自動二輪免許 | 18歳以上 | 両眼で0.7以上かつ片眼で0.3以上 ※片眼の視力が0.3に満たない、もしくは一眼が見えない方は、他眼の視野が左右150度以上、視力が0.7以上。 | 赤・黄・青の区別ができる |
教習の費用
WEB限定の申込割引を実施中!

使用する教習車
ロイヤルドライビングスクールでは教習車両にHONDAの「NC750」を使用。
体験用としてハーレーの「Street750」もご用意しております。


ハーレーダビッドソンの「Street750」を含め、大型二輪の車両台数は全部で9台あります。
教習の内容
詳しい教習の内容はコチラ
知っておいてほしいこと
技能教習の注意点
- 1日の乗車時間は、1段階=2時間まで。2段階=3時間(連続での3時間は不可)となります。
- 技能教習を受講された当日に、技能検定を受検する事はできません。
- お客様の怪我防止のため、長袖、長ズボン、長めの靴下、手袋を着用をお願い致します。
ご入校資格
年齢 | 大型二輪:18歳以上、普通二輪:16歳以上、小型二輪:16歳以上 |
視力 | 両眼で0.7以上かつ片眼で0.3以上 ※メガネ・コンタクト使用可 |
色別 | 赤・青・黄の区別ができる |
交通違反 | 違反のある方は事前に、「安全運転センター」に免許取得が可能であるかをご確認下さい |
身体障害 | 軽度の障害は入校頂けますが、予備適性審査が必要 |
外国籍の方 | 本籍地(国籍)記載の住民票 |
学力 | 学科試験に必要な日本語力を有すること |
身長 | 車両に跨がった時に、両足のつま先が地面に着く方。 (不安な方はお気軽にご相談ください。) |
お申込みに必要なもの
- 申込書
- 免許証 (本籍地記載の住民票が必要です。ただし、ICレシートをお持ちの方は住民票は必要ありません。)
免許証をお持ちでない方は本籍地記載の住民票と本人確認のため、健康保険証、パスポート、住基カードのいずれか(現物)が必要 - 印鑑
- 写真(3㎝×2.4㎝ 必要枚数3枚、限定解除は2枚)写真は当校でも撮影可能
- 教習料もしくは振込用紙の領収証(PayPayでの支払いもできます)
- 筆記用具
- 技能教習を受けられる時は、長そで、長ズボン(破れていないもの)、手袋(指先まで覆ってあるもの)、靴(サンダル等は不可)、ヘルメット(フルフェイス、ジェットタイプ)
※ヘルメットは、当校でも貸出がございますが、インナーキャップの着用をお願いしております(入校時に配布。2枚目以降はフロントにて100円で販売)
学校紹介・施設紹介

- Copyright 2015 © RT Holdings. All Rights Reserved.