自動二輪免許はロイヤルドライビングスクール福山へ
バイクの免許は、いつの時代も憧れの免許で在り続けています。バイクの免許を取ろうと悩んでいる方は、ぜひ一度バイク免許の取り方解説などを見て、ご検討ください。

自動二輪免許取得までの流れ
※普通車免許をお持ちの方は、学科試験免除となります。


基本、教習で使用している車両

大型二輪の教習では、希望者の方にはハーレーの教習車両を使用してコース内を走行できます。
豊富な車両台数とバイク好きのインストラクターが教習を行います
WEB限定申込割引キャンペーン実施中!この機会をお見逃しなく!
バイク免許の取り方を詳しく解説!詳しい内容はコチラ
よくある質問はコチラ
二輪教習生用の施設



バイク免許を取得して瀬戸内を満喫!
広島県は海に山にと自然に恵まれた住みやすい街として有名です。
最近では特にオートバイでの「しまなみツーリング」が人気!
陽射しや海風を全身に浴び、毎週末のんびり観光しながらのツーリングは日ごろのストレスを解消してくれます。
あなたも「バイク乗り」になりませんか?
バイク免許の取り方を詳しく解説!詳しい内容はコチラ
よくある質問はコチラ
自動二輪免許の取得が可能な方
- 年齢:大型二輪18歳・普通二輪16歳・小型二輪16歳以上
- 身体障害:軽度の障害はご入校可能、予備適正審査を必要とします
- 外国籍の方:本籍地(国籍)記載の住民票が必要です
- 交通違反者:違反のある方は事前に「安全運転センター」に免許取得が可能かどうか確認してください。
- 視力:両眼で0.7以上かつ一眼で0.3以上の方また片眼で0.7以上かつ視野が150°以上(眼鏡・コンタクト可)
- 色別:赤・青・黄の区別ができる方
- 学力:学科試験に必要な日本語力を有する事
- 聴力:10mの距離で90㏈の警音器の音が聞こえる事、(補聴器により補われた聴力を含む)
ご入校の際に必要な物
- 申込書
- 運転免許証(広島県公安委員会以外の方は本籍地記載の住民票が必要です)
- 運転免許証をお持ちでない方:健康保険証、パスポート、住基カード等
- 印鑑(認印)シャチハタ不可
- 写真(3㎝×2.4㎝)3枚・写真は当校でも撮影可能
- 教習料金(教習料金、振込済証)
- 筆記用具
- 手袋、長袖、長ズボン(運転しやすい服装)、サンダル不可
バイク免許のよくある質問はコチラ
特集!二輪について豆知識!参考にしてください。

ロイヤルドローンスクール福山を開校しました!
これに伴い、陸海空の免許が福山校で取得できるようになりました。ドローン免許にも興味がある方は、ぜひ、お問合せください。
ロイヤルドライビングスクール福山のご案内

- Copyright 2015 © ROYAL CORPORATION. All Rights Reserved.