自動二輪(バイク)免許

Contents
最短卒業日数
最短で卒業できる日数は、普通二輪9日間、大型二輪6日間、小型二輪5日間です。
※補習などが無い場合

自動二輪免許取得までの流れ
普通二輪免許の場合
※普通車免許をお持ちの方は、学科教習と学科試験は免除
大型二輪免許、小型二輪免許については、下記リンクからご確認ください。
教習の費用
WEB限定の申込割引キャンペーン実施中!
Q&A
バイク免許によくある質問について回答しております。
二輪教習生用の施設



入校資格
年齢 | 大型二輪:18歳以上、普通二輪:16歳以上、小型二輪:16歳以上 |
視力 | 両眼で0.7以上かつ片眼で0.3以上 ※メガネ・コンタクト使用可 |
色別 | 赤・青・黄の区別ができる |
交通違反 | 違反のある方は事前に、「安全運転センター」に免許取得が可能であるかをご確認下さい |
身体障害 | 軽度の障害は入校頂けますが、予備適性審査が必要 |
外国籍の方 | 本籍地(国籍)記載の住民票 |
学力 | 学科試験に必要な日本語力を有すること |
身長 | 車両に跨がった時に、両足のつま先が地面に着く方。 (不安な方はお気軽にご相談ください。) |
入校に必要な物
- 申込書
- 運転免許証(広島県公安委員会以外の方は本籍地記載の住民票が必要です)
- 運転免許証をお持ちでない方:健康保険証、パスポート、住基カード等
- 印鑑(認印)シャチハタ不可
- 写真(3㎝×2.4㎝)3枚・写真は当校でも撮影可能
- 教習料金(教習料金、振込済証)
- 筆記用具
- 手袋、長袖、長ズボン(運転しやすい服装)、サンダル不可
免許を取ったら瀬戸内を満喫!しまなみツーリング!
広島県は海と山の自然に恵まれた街として有名です。
陽射しや海風を全身に浴びながらのツーリングは、日頃のストレスをパーッと解消してくれますよ。
ツーリングの思い出をカタチに残そう!
ツーリングの思い出を新しい形で残してみませんか?
自動追尾機能付きのドローンもあるので、カンタンに撮影できますよ。
学校案内・施設案内

- Copyright 2015 © RT Holdings. All Rights Reserved.