広島で免許を取るなら、公認自動車学校 ロイヤルドライビングスクールへ

バイク免許

この度は、ロイヤルドライビングスクール広島へアクセス頂きまして、有難うございます。

当ページは、DMの中ではお届けできなかった内容について、ご紹介致します。

 

大型二輪

教習車 ホンダ NC750

二輪免許を所持されている方であれば、一度は憧れる大型二輪免許。「大型は難しいから・・・」「中々、勇気がでないなぁ」と言った声をよく耳にします。しかし、最近は教習車も新しくなった事で、車重も軽くなり免許を取得される方が増加しています。

普通二輪と比較してみましょう。

教習車の”CB400”と比較してみました。

重量の差が、19㎏まで縮まった事で取り扱いが比較的容易になっています。大きさ自体も、圧倒的に大きいというわけではないので、取り回しもスムーズです。

教習車用に、低速・中速域でも扱いやすくされており、クラッチレバーも操作がしやすくなるようにレバーの形状も変更されていますので、初めての方でもリラックスして教習を受講できようになっています。

 

〇教習時間

※普通二輪、普通車免許をお持ちの方は、第1段階の学科教習が免除になります。普通二輪免許(AT・MT)をお持ちの方は、第2段階の学科教習も免除となります。

※表の数字は、教習時間を示しています。(5であれば5H)

※規定時間になりますので補修となった場合は、時間が延長となりますのでご注意下さい。

教習時間は、表の通りとなります。1日で乗車できる時間は、第1段階が2Hまで、第2段階が3Hとなります。普通二輪MTの免許をお持ちのであれば、最短で6日間でご卒業頂けます。

 

普通自動二輪

教習車 AT シルバーウイング400 (写真 左)   MT CB400 (写真 右)

「子育ても落ち着いたし、乗ってみたい!」「昔、乗りたかったから」等、二輪免許を取得したい方の理由は様々ありますが、最近ですと女性や40代以上の方が「乗ってみたい」という事でご入校されている方が、増加しております。ただ、沢山の不安を抱えて中々一歩踏み出せない方もいらっしゃいます。その不安について、少し触れてみたいと思います。

AT限定とMTでどちらの免許を取得するか、悩まれる方も多数いらっしゃいます。特に、重量、足つき、クラッチ操作で悩まれています。そこで、重量等を比較してみました。

比較すると、ATの方が重量が重く、車体も一回り大きくなっています。単純に表の内容を比べた場合、MTの方が取り回し(車体を押して歩く)、引き起こし(車体を起こす)は、行いやすいです。

足つき、クラッチ操作について詳しく知りたい方はこちら

 

〇教習時間

普通二輪

 

普通二輪AT限定

※普通車の免許をお持ちの方は、第1段階の学科が免除となります。

※表の数字は、教習時間を示しています。(5であれば5H)

※規定時間になりますので補修となった場合は、時間が延長となりますのでご注意下さい。

ATの方が、時間は短くなっています。最短時間は、普通二輪AT限定で7日間、普通二輪9日間でご卒業頂けます。

 

小型二輪

教習車 AT アドレス125V(写真 左)  MT CB125(写真 右)

「大きいバイクは必要ないけど、通勤や買い物程度に乗りたい」といった時に、よく使われているのが小型二輪です。小型二輪と言っても正式名称は、普通自動二輪小型限定になります。小型限定とついているため、50㏄を超えて125㏄以下の二輪車までが運転する事ができます。

 

〇教習時間

小型二輪

 

小型二輪AT限定

※普通車の免許をお持ちの方は、第1段階の学科が免除となります。

※表の数字は、教習時間を示しています。(5であれば5H)

※規定時間になりますので補修となった場合は、時間が延長となりますのでご注意下さい。

ATの方が、時間が短くなっています。最短時間は、小型二輪AT限定で5日間、小型二輪6日間でご卒業頂けます。

 

卒業検定

二輪免許を取得される場合、仮免許を取得する必要がないため修了検定、仮免学科試験はありません。しかし、卒業検定は受検して頂き合格する必要があります。

卒業検定実施日 : 火・木・土・日 (休校日を除く)

実施時間    : 平日 10:00~    土・日・祝日 9:00~ (繁忙期は、平日 9:00~)

 

料金

 

【注意事項】

◆掲載料金は、フリータイムプランとなります。

◆次の事項に該当する場合、追加料金が必要となります。

①技能補習料金・・・・・1時限当たり 大型自動二輪 5,246円(税込5,770円) 普通自動二輪 4,964円(税込5,460円)

②再検定料・・・・・・・1回あたり 4,773円(税込5,250円)

③技能予約キャンセル・・1回あたり 無断キャンセル=大型自動二輪 5,246円(税込5,770円) 普通自動二輪 4,964円(税込5,460円) 当日キャンセル=2,773円(税込3,050円)

無断キャンセルとは、ご予約頂いている時間までに、キャンセルのお電話を頂けなかった場合となります。当日キャンセルとは、ご予約頂いている時間までに、キャンセルのお電話を頂いた場合となります。

尚、ご予約を頂いている前日(休校日の場合は、その前日)の営業時間までにキャンセルされる場合は、無料となります。

◆上記の料金及びDMキャンペーン料金は、59歳までとなります。60歳以上の方は、ご相談下さい。

 

〇ご入校資格

☆ 年齢 / 大型二輪 18歳以上の方 普通二輪 16歳以上の方 小型二輪 16歳以上の方

☆ 身体障害 / 軽度の障害は、入校頂けますが、予備適性審査を必要とします

☆ 外国籍の方 / 本籍地(国籍)記載の住民票が必要です

☆ 交通違反 / 違反のある方は前もって、安全運転センターに免許取得が可能であるかをご確認下さい

☆ 視力 / 両眼で0.7以上 片眼で0.3以上 コンタクト、メガネは使用可能です

☆ 深視力 / 平均誤差2㎝以下

☆ 色別 / 赤・青・黄の区別ができる方

☆ 学力 / 学科試験に必要な日本語力を有すること

☆ 聴力 / 10mの距離で、90dbの警音器が聞こえる事(補聴器により補われた聴力を含む)

聴力に障害をお持ちの方は、事前にご相談下さい

 

〇ご入校時に必要なもの

☑ 申込書

☑ 運転免許証 (広島県公安委員会以外(県外)の方は、本籍地記載の住民票が必要です)

運転免許証をお持ちでない方は、本籍地記載の住民票と本人確認のため、健康保険証、パスポート、住基カードのいずれかが必要です

☑ 印鑑

☑ 写真(3㎝×2.4㎝ 必要枚数4枚(限定解除は3枚)

写真は当校でも撮影可能です(有料)

☑ 教習料もしくは振込用紙の領収証

☑ 筆記用具

☑ 技能教習を受けられる時は、長そで、長ズボン(破れていないもの)、手袋(指先まで覆ってあるもの)、靴(サンダル等は不可)、ヘルメット(フルフェイス、ジェットタイプ)

ヘルメットは、当校でも貸出がございますがインナーキャップの購入(100円)を、お願いしております。

 

お申込みはこちら

資料請求 ドライビングスクール広島 普通自動車免許 免許 普通免許 学割ドライビングスクール広島 普通自動車免許 自動車免許 ロイヤルコーポレーション 申込

 

 

 

 

ページの先頭に戻る