必ず事前にお客様の修了証が当校による発行か確認をお願い致します。
(※講習を当校で受講していても他機関が発行している場合は手続きは行えません)
再交付(紛失・盗難・破損の場合)
必要な物
- 申込書(A4サイズ)
- 印鑑(認め印でも可)(申込書の押印に必要となります)
- 写真2枚(3㎝×2.4㎝)同一の物で無背景の証明写真・撮影日が半年以内の物
- 申請手数料2,160円
- 書留手数料392円分の切手 (郵送の場合のみ)
- お手持ちの修了証(破損の場合のみ)
- 本人確認書類(自動車免許証・保険証・住民票 など)
書替(氏名を変更した場合)
必要な物
- 申込書(A4サイズ)
- 印鑑(認め印でも可)(申込書の押印に必要となります)
- 写真2枚(3㎝×2.4㎝)同一の物で無背景の証明写真・撮影日が半年以内の物
- 申請手数料2,160円
- 書留手数料392円分の切手 (郵送の場合のみ)
- お手持ちの修了証(破損の場合のみ)
- 戸籍抄本原本(従前氏名の記載のあるもの)
(※自動車免許証の表裏に変更前と変更後が記載してあれば必要ありません) - 本人確認書類(自動車免許証・保険証・住民票 など)
交付・書替同時申請(紛失しており氏名に変更がある場合)
必要な物
- 申込書(A4サイズ)
- 印鑑(認め印でも可)・氏名が変更された場合は両名字の印鑑(申込書の押印に必要となります)
- 写真4枚(3㎝×2.4㎝)同一の物で無背景の証明写真・撮影日が半年以内の物
- 申請手数料4,320円
- 書留手数料392円分の切手 (郵送の場合のみ)
- 戸籍抄本原本(従前氏名の記載のあるもの)
(※自動車免許証の表裏に変更前と変更後が記載してあれば必要ありません) - 本人確認書類(自動車免許証・保険証・住民票 など)
注意事項
- 必ず事前に確認作業をお願い致します。
まずは、申込書と本人確認書類(自動車免許証・保険証)をFAXで送って下さい。
データ確認後、当校からご連絡致しますので、連絡のつきやすい電話番号を記入しておいて下さい。
確認作業後、来校または現金書留封筒の中に必要な物をすべて揃えて頂いて郵送して下さい。 - 代理人が手続きされる場合は委任状(型式は問いません)・代理人の本人確認書類・印鑑が必要です。
- 来校される場合は日、祝日を除く9時から17時までにお願い致します。
- 郵送による発行を希望する場合は、宛先を明記した返信用封筒(定型)に392円の返信用切手
(簡易書留料金)を貼付して申込書に添えて下さい。 - 他機関が発行した修了証の再交付及び書替は当校では発行できません。
この場合、申込書等はお返しします。
なお、個人情報保護の観点から電話での資格の有無の照会はご遠慮下さい。
提出先
【愛媛校】
〒729-0104
広島県福山市松永町4丁目15-83
TEL :0120-416-088(代)
FAX :(084)934-6785
【岡山校】
〒729-0104
広島県福山市松永町4丁目15-83
TEL :0120-416-177(代)
FAX :(084)934-6785
【山口校及び島根校】
〒736-0082
広島県広島市安芸区船越南4丁目8-30
TEL :0120-608-853(代)
FAX :(082)822-0201